体にどうしようもなく辛い痛みや不調が現れた時、マッサージを受けに行くか?病院に行くか?整体に行くか?迷われた事ありませんか?
無駄な時間やお金を使わないよう、どんな時にどこに行くか説明したいと思います。
体は遺伝的な要因や外傷、食生活、普段の姿勢、体の使い方によって、体は歪み、いろんな部位が硬くなってきます!
そんな中、長期間ストレスにさらされたり、何時間も同じ姿勢を取ったり、または使いすぎたりすると、痛みや不調が体に現れます。
「体を使ったら、痛みが出る!」
これはある意味、正常な状態と言えます。
しかし、この後の状態によって対処する方法が変わります。
①眠った翌日には痛みや症状が軽くなっている(または日に日に良くなっている)
→体は正常に働いています。マッサージなどで解消可能
体が正常に機能している場合、この痛みや不調は少しづつ日にち薬で改善していきます。
②しびれや脱力感などが出てきた
→一度病院へ受診
神経症状が出現している場合は病院への受診をおススメします。
③起きたら痛みが強く、何日も良くならない
→信用できる整体や鍼灸の先生へ
信用できる先生を見つけましょう!初回で回数券を売るような整骨院や整体院は信用できません!気をつけましょう。
どんな痛みや不調でも体が正常に機能し、安静にしていれば、一週間程であれば改善されていきます。
どこ行っても治らない痛みや不調は体全体のバランスが崩れ自律神経の働きや循環が落ち体が正常な働きを出来ていません。
全身を調整し、改善させていく必要があります。